神奈川がんこおやじのブログ

いいものはいい。 わるいものは悪い。 ちょっとがんこなおやじが世に物申すブログです。

神奈川県は音楽の街!主要な音楽フェスを紹介します!

こんにちは。
しがない40代男の神奈川がんこおやじです。

神奈川県は東京に近いものの、自然も豊かでリゾートムードが溢れる場所が多数ある素敵な場所です。

長年私も神奈川県に住んでいますが、都会な雰囲気とリゾートなムードの共存が気持ちよく離れる気になりません。さて、そんな神奈川県では野外の音楽フェスがたくさん開催されています。

私も昔はバンドをしていたこともあり、結構こういったイベントには参加してます。ここでは、神奈川県の音楽フェスについてぜひ紹介させてください!

f:id:ysh_ayk0:20210612000630j:plain

GREENROOM FESTIVAL

おそらく神奈川県でもっともオシャレな音楽フェスではないか、と思っているのが「GREENROOM FESTIVAL」です。

5月、そして9月に横浜赤レンガ地区野外特設会場で開催されている音楽フェスで、「サーフカルチャー、ビーチカルチャー」をコンセプトにしています。

今若者に人気のオシャレなバンドや海外からやってくる特別なアーティストが勢揃いするだけでなく、オシャレなショップも数多く出店しています。一度言ったら絶対にハマッてしまう、私おすすめのフェスですね。

PACIFIC BEACH FESTIVAL

とにかくリゾート感を楽しみたい、といった方におすすめなのが「PACIFIC BEACH FESTIVAL」です。あの茅ヶ崎サザンビーチ特設会場で5月頃に開催されている音楽フェスで、「音楽」「スポーツ」「海洋環境保全」をコンセプトに賑やかに、そしてオシャレに開催されている人気のイベント。

潮風を受けながら音楽を聞ける気持ちいい空間はもちろん、ビーチサッカーやヨガなどいろいろなコンテンツが用意されているので家族連れにもおすすめです。

BAYCAMP

“Save The Beach Save The Ocean”をコンセプトに掲げている神奈川県でも最大規模の音楽フェスが、BAYCAMPです。音楽好きの方であれば何となく耳にしたことがあるかもしれませんが、人口島である川崎市東扇島を会場にオールナイトでおこなわれている珍しいフェスなんです。

首都圏唯一ということで、全国から多くのロックファンが訪れる有名なフェス。

インディーズから珍しいアーティスト、メジャーアーティストまで幅広い層が出演するので、訪れる方々の年代層もさまざま。懐かしい友人と訪れても絶対に楽しめる、おすすめの音楽フェスですね。

THRASH DOMINATION

音楽と一口にいってもその種類はさまざまですよね。神奈川県というとオシャレなサーフミュージックが多いイメージかもしれませんが、ちゃんと激しい音楽を主役にしたものもあるんです。

もっとも有名なのがTHRASH DOMINATIONといったフェスで、なんと国内最大級スラッシュ・メタルの祭典ということで全国からメタル好きが集う激しいフェスなんです。

自分も友人がメタルバンドのコピーをしていたことがあり、その熱量の高さに驚いたことがあります。普通の音楽じゃちょっと物足りない、なんて方は、ぜひTHRASH DOMINATIONをチェックしてみてはいかがですか?

バズリズム LIVE

民放テレビ局のテレビ番組が発端となって開催されてる音楽フェスが、「バズリズム LIVE」。

横浜アリーナということで屋内のフェスティバルなのですが、誰もがテレビで見たことがあるメジャーアーティストが出演するということで毎回多くの人で賑わっています。

ここで紹介したほかのフェスティバルは、ちょっと音楽好きやマニアックな方、カルチャー向きの方が集まりますが、「バズリズム LIVE」は普段あまり音楽は聞かないものの音楽は大好きといった層が集まります。

友達と訪れたり、大学生、職場の人たちとふらっと遊びに行くにはもってこいのフェスティバルになっているのではないでしょうか。

神奈川県は音楽の街!

ここで紹介した音楽フェスは大規模なものばかりでしたが、小さなものも合わせれば神奈川県はいたるところで音楽イベントが開催されています。

 

消費税10%になったのは、上野賢一郎衆議院議員と鈴木馨祐衆議院議員のせい

こんにちは。
しがない40代男の神奈川がんこおやじです。

f:id:ysh_ayk0:20210611231928j:plain

このコロナ禍において、消費税10%は家計を圧迫する。本当に厳しい。収入は大きく減ったにも関わらず、消費税は変わらない。この消費税10%の元凶は何だったのか。気になったので調べてみました。

2019年10月の消費税増税

振り返ってみると、消費税増税は2019年10月に行われた。しかし、実際に消費税増税が決まったのは、2018年10月。では、2018年10月の財務大臣は誰だったのか。

それは、麻生太郎財務大臣で今も変わらない。

 

では、実際に立案などを携わっていた財務副大臣は誰だったのか。

調べてみると、2018年10月の財務副大臣は、上野賢一郎衆議院議員鈴木馨祐衆議院議員だった。消費税増税の発表の時の財務副大臣だったわけだから、麻生太郎財務大臣はもとより、この2名の責任であることが大きいと思います。

しかも、実際に増税する前月に、2名とも財務副大臣を退任しており、やましいことがあったと想像できます。

上野賢一郎衆議院議員は財務副大臣を3期やっていた

上野賢一郎衆議院議員の名を初めて聞いたのだが、調べてみると4期衆議院議員を務めている方らしい。滋賀県4区、つまり彦根市などを地盤とした方のようです。

 

経歴としては、法学部を卒業後、何故か税務局に務めていたようで、国民から税金を取る立場の人だったようだ。つまり、増税ありきという立場の方が、財務副大臣をやっていたと言えます。

 

しかも、3期連続で。これって、消費税上げること前提として財務副大臣をやっていたのではないかと勘ぐってしまいますし、消費税10%への増税は、上野賢一郎衆議院議員がやったようなものじゃないかって思えてしまいます。

鈴木馨祐衆議院議員麻生派の議員

鈴木馨祐衆議院議員は、神奈川県7区、つまり横浜市港北区都筑区を地盤とした衆議院議員らしいです。

元々は、国税局勤務。国民から税金を取ることを生業としていて、更には財務大臣である麻生太郎氏の派閥。この鈴木馨祐衆議院議員も、税金を上げることしか考えていないように思えます。

 

東京大学を卒業して、官僚になり、海外を転々として、高給取りである衆議院議員になった。まさに絵に書いたエリートだから、お金に困ったことがないのだろう。

 

こんなお金に困ったことないと思われる人達が、国民からお金を搾取する仕事を経験した上で、財務副大臣として消費税増税を主導する。それが事実だと思う。調べてみて、本当に悔しくなります。

友人・知人は、消費税減税を望んでいる

消費税が5%に増税された時よりかは、すぐに影響を感じなかったが、日に日に10%という消費税が重荷に感じるようになってきた。友人・知人も、消費税10%ってキツイよねという話をしている人も多かったです。

 

コロナの流行で一気に消費税10%がキツくなった

ただでさえ、消費税10%がキツかった中、コロナが一気に流行するようになった。3月上旬頃まではまだ良かったが、3月半ばくらいから世の中のムードが変わってきたことを覚えてます。

そして、私は仕事が減った。周りの友人や知人の多くも、軒並み仕事が減りました。

 

収入は1ケ月遅れだから、即影響はなかったけど、問題は1ケ月経過した後だった。手取りが少ない。そんな感じでした。

しかし、食費をはじめ、様々な支出は継続的にかかるので、収入は減っても消費税は変わらない。そんな生活が続き、私の場合は毎月が赤字になるようになってきてしまいました。

 

本当に苦しい。長いトンネルを抜け出せない状況で、いつになったらよくなるのかも分からない。コロナが大きな要因であるけど、消費税10%が拍車をかけているのだと思います。

今、考えると、消費税10%を主導した上野賢一郎衆議院議員鈴木馨祐衆議院議員が憎らしいです。

 

消費税減税を希望する声が多い

最近、周りは消費税減税を望む声が増えてきました。

もちろん、コロナが収束するのが第一希望だが、収束する気配がないので、すぐにでもできる消費税減税に期待しています。

 

最低でも5%、希望としては撤廃。消費税10%がなくなるだけで、本当に心に余裕が生まれると思う。少しは希望を持ちたい。切に願います。

 

自宅の修繕費用でかかった消費税に驚愕

 私の家は一戸建てです。古い一戸建てだから、所々でガタがきています。ガタだけで良ければ良いが、水漏れだったり、エアコンの故障だったり、いきなり発生する修繕費用には本当に頭が痛いです。

 

今月の修繕費用

実は、今月、急な修繕が発生してしまった。費用にすると、50万円コース。仕事と収入が減っているなか、この修繕費用は本当に痛いです。

そして、請求書を見て驚愕したのは、消費税。当たり前と言えば当たり前だが、10%請求がきている。毎月の我が家の食費よりも高い消費税です。

妻が、少しでも安い食材を仕入れてくれたり、毎日コンセントの電源を抜いたりして節約しているのだが、その努力を全てかき消す消費税。

本当に悔しかった。消費税さえなければ、と思います。

 

更なる消費税増税の論調

時々テレビでやっているが、更なる消費税増税の論調があります。

10%よりもっと上がるなんて、考えただけでもお先真っ暗だ。本当に生活が苦しい。消費税なんて無くして欲しいのに、行きていく希望が無くなる話です。

 

神奈川県に来たらコレ!おすすめのお土産を紹介します!

こんにちは。
しがない40代男の神奈川がんこおやじです。

f:id:ysh_ayk0:20210618181606j:plain

以前、私は地方で働いていた時期に出会った友人たちに、「神奈川県に行ったらお土産って何がおすすめだ?」と聞かれたことがあります。

たしかに、“これぞ神奈川県!”というお土産はなかなか地方の方だと思いつかないかもしれませんね。

ここでは、神奈川県を第代表するお土産を一部紹介していきます。ぜひ神奈川県に立ち寄られた時はチェックしてみてください。

「番餅(バンピン)」

神奈川県きっての観光地といえば中華街かもしれませんね。横浜みなとみらいにドライブに来る方はもちろん、観光で電車やバスで遊びに来る方など、中華街に立ち寄ってご飯を食べるということがあるでしょう。

そんな横浜中華街でもとくに人気が高いお土産は、重慶飯店で売られている「番餅(バンピン)」です。

生地に卵とミルクが練りこんであり、その表面にはたっぷりとクルミが散りばめられている贅沢なお菓子です。中身は繊細な味わいのアンコが入っており、お茶菓子として最高です。

「番餅(バンピン)」は、長方形のタイプが売られており、カットして好きな分量食べることができます。日持ちもするので便利ですよ。

クルミッ子」

神奈川県出身の方でも知らないかもしれませんが、鎌倉に「クルミッ子」という人気のお土産があります。知る人ぞ知る銘菓であり、全国各地にこれを求めて鎌倉までやってくるお客さまがいるほどです。

販売しているのは「鎌倉紅谷」というお店で、八幡宮前本店で「クルミッ子」が売られています。羊羹風の見た目でとても柔らかくアンコと具材の風味が口の中でバランス良くマッチ。

老若男女に喜ばれる味わいですので、贈答用としても大変喜ばれるのではないでしょうか。

「ビーカープリン」

近頃、テレビなどのメディアでも話題になっているのが、横須賀にある「ビーカープリン」。

デパートでテナントが出ている時もあるので、都内にお住まいの方だったら見たことがあるのではないでしょうか。「ビーカープリン」が販売されているのは、横須賀に位置しているマーロウというお店。

渋い男性のイラストがプリントしてある瓶の中にたっぷりとプリンが入っており、なめらか&大容量なので男性にも喜ばれるサイズ感です。

ちょっとお高めですが種類も豊富ですので、ぜひチェックしてみてください。

「柳屋ベーカリーのあんぱん」

木村屋のあんぱんは有名ですが、神奈川県でとくに有名なのは「柳屋ベーカリーのあんぱん」です。

小田原で大正10年に創業した老舗のパン屋の柳屋ベーカリーが生み出したあんぱんで、とにかくパンの中にぎっしりとアンコが詰まっているのです。こしあんつぶあんとあって小さく薄皮ながらボリューム満点。

アンコの甘さもしつこくなく食べやすいバランスの良さなので、お子さまでも簡単に1個食べられるあんぱん。

箱根方面にお出かけを予定している方は、ぜひ「柳屋ベーカリーのあんぱん」をチョイスしてみてほしいと思います。

「湯もち」

さて、小田原から足をさらに伸ばせば日本有数の観光地である、箱根に到着です。温泉まんじゅうなど箱根には数多くのお土産がありますが、ここで紹介したいのが湯もち本舗 ちもとの「湯もち」です。

餅米でつくられた餅の中に羊羹がぎっしりと詰まった、まさに羊羹大福のような一品。

しかも驚くのがその柔らかさで、滑らかな舌触りと共にあっという間に食べ終わってしまう美味しさです。

ぜひ、箱根を訪れた際は「湯もち」をお買い求めになってみてはいかがでしょうか。

神奈川県は名物がたくさん!

ほか、鳩サブレーだったり崎陽軒のシウマイ、丸焼きたこせんべい、湘南しらすチップスなど多種多様な名物が神奈川県には溢れています。

 

圧倒的知名度「海老名サービスエリア」!おすすめを紹介!

こんにちは。
しがない40代男の神奈川がんこおやじです。

f:id:ysh_ayk0:20210618180346j:plain

神奈川県自体に観光はあまり来ないけれど、「海老名サービスエリア」だけには立ち寄る。

そんな方は多いのではないでしょうか。バスツアーの工程には必ずといいほど入っていますし、東京から名古屋・大阪方面へ向かう時などはまずこの場所に立ち寄るという方は多いかもしれません。

そもそも、東京インターチェンジ(IC)から30分弱で到着しますからね、ここ。

さて、この「海老名サービスエリア」といえばグルメが有名。今回、おすすめのグルメを私目線でいくつか紹介してみます。

小田原吉匠(きっしょう)の「鯵の唐揚げ」

海老名サービスエリア」といえばメロンパンが有名ですが、男の人やしょっぱいものを食べたいという方も多いと思いますので、はじめにこちらを紹介します。

今回、紹介したいのは小田原吉匠(きっしょう)の「鯵の唐揚げ」。小田原で水揚げされた新鮮な味をなんとサクサクのから揚げにしてしまうという、地元ならではの発想から生み出された商品です。

「鯵の唐揚げ」というと豆鯵のイメージかもしれませんが、小田原吉匠は一般的な鯵を干物レベルの大きさで揚げています。

さらに、選べる鯵の中にはペペロンチーノ味やチーズ味など多種多様なので、お魚が苦手な方でも手軽に食べられてしまう代物です。

皇朝(こうちょう)の「黒豚まん」

意外に見るだけ見てスルーされがちなのが、皇朝(こうちょう)の「黒豚まん」。

世界チャンピオンとか1億個以上売れているなど、なかなか激しいキャッチコピーを全体でPRしているため、ちょっとだけ立ち寄りがたい…といった人たちも多いのではないでしょうか。

しかし、安心してください。味は本当に美味しいので、一度食べた方はほとんどリピートしています。とくにおすすめしたいのが、一般的な肉まんより大きなサイズの「黒豚まん」。

皮ももちもちしており味わい深く、中身の黒豚のあんもジューシーで味わいが濃いので一個で大満足間違い無し。運転を任せているお父さんなんかにあげれば、あと数時間はフルパワーで運転してくれるのではないでしょうか。

PAOPAOの「ゴロッと旨塩 海老名まん」

先ほどは下りのお店でしたが、ここからは上りのお店を紹介していきたいと思います。

まず第一弾は、PAOPAO。PAOPAOといえば点心や中華総菜を取扱っている店舗というイメージで、都内のデパートなどにも出店している有名店です。

わざわざ「海老名サービスエリア」で紹介する必要はないと思われがちですが、じつはここには限定商品「ゴロッと旨塩 海老名まん」があるんです。こちらはその名の通り、皮の中にとにかく海老がたっぷりと入っている海老名ならではの贅沢な作り。

一般的な肉まんはもちろん美味しいのですが、やはり食べるなら「ゴロッと旨塩 海老名まん」。これはお酒のおつまみにもなりそうですね。

きっちんににぎの「最中コロッケ」

ほかにも多種多様なグルメがある「海老名サービスエリア」ですが、せっかくなので最後に変わり種的な商品を紹介したいと思います。それが、きっちんににぎの「最中コロッケ。

コロッケやメンチカツといった揚げ物を多く取り揃えているきっちんににぎですが、その中でもひときわ目を惹くのが、「最中コロッケ」。

その名の通り、最中の中にはなぜかコロッケが入っており、西京味噌を使ったホワイトソースに黒豆がソースとなっているという、ほかにないアイテム。

もなかの皮とコロッケのサクサク感、ねっとしながらも洋風な味わいのホワイトソースと甘い黒豆のアクセント。なんと表現すればよいかわかりませんが、とにかく驚くことうけあいの一品です!

海老名サービスエリア」は一日中いられる場所

海老名サービスエリア」には、ご近所に住まれている方も訪れるそう。それだけ地域にも旅人にも愛されている、日本一のサービスエリアといっても過言ではないでしょう。

海老名サービスエリア」。ぜひ、思い切ってここで一日過ごすのもアリかもしれませんね。

神奈川県でも安く住める!穴場の駅を紹介します!

こんにちは。
しがない40代男の神奈川がんこおやじです。

f:id:ysh_ayk0:20210612000031j:plain

東京都心にもアクセスしやすく自然豊富な神奈川県。

住んでみたいけど家賃の高さから諦めざるを得ない…。そんな人は多いと思います。

たしかに鎌倉や湘南、横浜みなとみらいなど観光地としても人気の高い場所の家賃は高額。とはいえあまり中心部から離れ過ぎると不便です。

そこで今回、神奈川県民だから知っている穴場の駅を紹介します。家賃を抑えながら都会暮らしを満喫できるおすすめのスポットですので、ぜひチェックしてみてください。

三ツ境駅

相鉄線沿線にある、三ツ境駅。少しマニアックな駅名なので初めて聞いたという方もいると思いますが、じつは急行が停車するため横浜に最短30分でアクセスできる隠れたスポットでもあります。

ファミリー層が多いことから治安も悪くなく、飲食店もそこそこ揃っています。

駅から歩いてすぐのところにイオンやライフといった大型のスーパーがあるほか、昔懐かしい商店街もあるので落ち着いた気分で住むことができます。
ちなみに1Rの相場は5万円前後。1LDKでも7万円前後という価格はかなり魅力的ではないでしょうか。

瀬谷駅

駅前はやや閑散としているものの、とにかく家賃を抑えたい方におすすめなのが瀬谷駅です。

相鉄本線沿線にある駅であり、静かで閑静な住宅といった感じ。商店街もそこそこありますし、昔から経営されている個人的が多いことから安くものを仕入れることができます。

ちょっとお店が早くしまる傾向にありますが、それでも1Rが4万円前後という家賃の安さは魅力的。横浜にもアクセスしやすいので、少しのんびりした生活がしたいという方にはおすすめではないでしょうか。

鶴ヶ峰駅

鶴ヶ峰駅。ここも初めて耳にした、という方も多いかもしれません。

マニアックな駅ではあるものの駅自体はキレイに舗装されており、近代的な雰囲気が醸し出されている隠れた人気スポットです。

鶴ヶ峰駅相鉄本線沿線の場所ではありますが、その隣の西谷や二俣川に比べると家賃がぐっと下がることから、おすすめの町といえるでしょう。鶴ヶ峰駅の特徴は単身者が多いことで、駅前にはチェーン居酒屋やレストランが多くあるところ。

SEIYUや100円ショップが多かったり、小さなショッピングモールなどもあるので生活にはこまらないでしょう。鶴ヶ峰駅は、1Rの平均価格がなんと4万円前半。

1Kでも5万円前後なので、とにかくとにかく家賃を抑えたい問い方には大変おすすめの場所といえるでしょう。

南万騎が原駅

安いだけでなく、治安も気にしたい。

そんな方におすすめしたいのが、南万騎が原駅です。ここもあまりメジャーな駅ではありませんが、相鉄いずみ野線のひとつで、その両隣の駅に比べると家賃が1万前後安くなっている穴場です。

じつは、南万騎が原駅は駅前開発されたばかりの土地として知られており、そこまで町自体が盛っているわけではありません。

逆に単身者向けのマンションやアパートが築浅で揃っているほか、駅前も静かなので治安の良さは神奈川県随一といえるでしょう。もちろん、スーパーやドラッグストア、野菜が安く手に入る場所なども多いので生活には困らないはず。

家賃も4万円前後のところが多く、学生にもおすすめの場所といえるのではないでしょうか。

上星川駅家賃が安いのは魅力的

ながら、とにかく横浜駅に近い場所に住みたい。

つまるところ、“家はただ食べて寝るだけの場所”として家賃を抑えたい方です。そんな方におすすめしたいのが、上星川駅。こちらも相鉄本線の沿線の駅であり、なんと横浜駅まで最短11分でアクセスすることが可能です。

スーパーはあるものの飲食店が少なく、ある意味で治安はよく静か。家賃も1R5万円前半なので、横浜にこれだけ近くでこの家賃相場はなかなかないでしょう。

そのほかにもたくさんある!

神奈川県の中心部というと家賃がとても高そうなイメージですが、じつは探せば数多くのリーズナブルな場所があります。京急富岡駅や能見台駅踊場駅など、こういった場所も観光地に近いものの家賃は1R、1Kで5万前後。

横浜の食の台所!「横浜橋商店街」には魅力が詰まっている!

こんにちは。
しがない40代男の神奈川がんこおやじです。

f:id:ysh_ayk0:20210611234433j:plain

神奈川県といえば、横浜。どことなくオシャレなイメージを持っている方も多いかもしれませんが、横浜が地元の私からすれば「風情のある商店街」なんかもいっぱいあるんです。

もちろんオシャレな場所も多いし私も大好きなのですが、神奈川県横浜市に来るなら、地元の人に愛されている、そんな商店街にもたまには足を運んでみてはいかがでしょうか。

ということで、ここでは「横浜橋商店街」を紹介しましょう。

横浜橋商店街」いついて

横浜橋商店街」があるのは、横浜市南区高根町1丁目。阪東橋駅を降りたらすぐのところにあるアーケード街で、地元の人たちに愛されている有名な場所です。

若い方はもしかしたら知らないかもしれませんが、あの笑点で大活躍した落語家「歌丸師匠」も愛した商店街としても有名。僕もよく笑点を見てましたから、ここに通っていることを知った時は嬉しかったですね。

ちなみに、「横浜橋商店街」は衣料品や生活用品などを扱うお店が多いのですが、「食べ物」がやっぱり有名。食の台所とまでいわれているほどの場所なんです。

おすすめがコチラ

さて、「横浜橋商店街」を紹介するのであれば天丼屋「豊野丼」は外せません。

私も40歳を超えているのですが食べることが大好きで、天ぷらや揚げ物、ラーメンも未だ大好物。「横浜橋商店街」を訪れると、どうしても食べ過ぎてしまうので罪悪感を感じてしまう時あるほどです。

さて、「豊野丼」ですがおすすめは「天丼」のてんこ盛り。かなりの量のご飯にカボチャやエビ天、なすなどがたっぷりと乗せられたボリューミーな一皿です。

じつは「やけくそ盛」といって、フードファイターさんが挑戦するようなものもあるようで、大食いさんたちにも人気なんですよね、このお店。とはいえ、もちろん味は最高。

歴史のあるあまじょっぱいタレがたっぷりと染み込んだ衣、新鮮な野菜、海鮮の味わいがたまりません。かなり大盛りなのですが、それでもペロリ。

おやじさんのキャラクターも人気で、ご飯が無くなったらお店が終わりという気分次第なところも、「横浜橋商店街」っぽいところですね。

お土産におすすめなのが本牧シュウマイ

そのほか、「華星 点心厨房」、「安楽」、「福美高麗人参産業」など、多種多様な食が楽しめる「横浜橋商店街」。ただし、せっかくこの場所に訪れるのであれば肉・惣菜店「肉の鈴木」に立ち寄ってみてください。

いかにも町の総菜屋さんといった風情のある店構え、地元の人たちが集う活気のある雰囲気がたまりません。

コロッケやメンチカツ、アジフライといったお馴染みの総菜が揃っているものの、私が訪れた必ずゲットするのが、「本牧シュウマイ」。ちょうど8個という絶妙な分量に500円という安さも特徴。

さらに、横浜といえば「崎陽軒=シュウマイ」といったイメージもあることから、本牧シュウマイは本格的なシュウマイなのです。

これでもか、と肉がしっかりと詰め込まれており、味わいも濃いめなのでお酒にもぴったり。週末の金曜日の夜など、お気に入りのお酒と合わせることが私の楽しみだった時期もあるほどです。「横浜橋商店街」に訪れたら、これだけは外さずに勝っていってほしいですね。

ほっとできる魅力溢れる商店街!

また、「横浜橋商店街」には「酉の市」という祭りが開催されており、“開運招福・家内安全・商売繁盛”を祈願するといったお祭りだけに、その日にしか手に入らないものを求め、多方面からお客さまが集まります。

屋台がたっぷりと出ているので、一人でお酒を片手にぶらぶらしたり、ご家族、カップルなど、本当によい時間を過ごせるはずです。「横浜橋商店街」に足を一歩踏み入れると、どことなく懐かしい気持ちになり、地元ではない人でも“帰ってきたな”という、ほっとした気持ちなるはずです。

夕方など、学校や幼稚園帰りの家族連れ、学生たち、サラリーマンなどで賑わう昭和の雰囲気が味わえますよ。

 

神奈川県自体に観光はあまり来ないけれど、「海老名サービスエリア」だけには立ち寄る。

こんにちは。
しがない40代男の神奈川がんこおやじです。

f:id:ysh_ayk0:20210618181251j:plain

神奈川県内で厄よけが有名な場所といえば、関東三山のひとつ、「川崎大師」。

神奈川の方の方だけでなく、全国各地から人が訪れることから国内外でも大変高名なお寺です。

ちなみに、関東三山とは東京の髙尾山薬王院、千葉の成田山新勝寺。そのひとつが神奈川県にあるというだけで、私は大変誇らしい気持ちになります。

さて、今回この「川崎大師」周辺の魅力をたっぷりとお伝えしていこうと思います。

「川崎大師」の御利益とは?

「川崎大師」は、なんと年間300万人が参拝に訪れるといわれている有名なお寺。

ご利益や厄よけで知られていますが、そもそも「川崎大師」はどんなご利益があるのでしょうか。

まず、「川崎大師」のご本尊はなんとあの厄除弘法大師

あまりこういったお寺に詳しい人でなくても、何となく耳にしたことがある名前ではないでしょうか。こちらのお寺は、健康長寿、商売繁昌、家内安全といったご利益があるといわれており、一般の方からご商売をされている方も多くいらっしゃるようです。

さらに、「川崎大師」は稀に解放されていることがあるそうで、その際に訪れた方はなんと大本堂の中に入ることができます。

やはり「川崎大師」だけあって豪快な広さと大きな畳、年季の入った木材の使い方など魅力的。また、「川崎大師」では「お護摩」と呼ばれる修法による厄除けがおこなわれているので、該当される方は当日に申し込んでみてはいかがでしょうか。

ユニークなパワースポットもある

大本堂ばかりが目立つ「川崎大師」なのですが、じつはその周辺にさまざまなパワースポットがあることでも知られています。

大きく分けて5個あるといわれていますが、とくに「日本百観音霊場お砂踏み参拝所」は訪れていただきたい注目の場所。

きらびやかな釈迦如来像の近くにある参拝所ですが、なんと100観音をお参りしたレベルのご利益が得られるというのですから忘れずに立ち寄っていただきたいと思います。

また、「新四国八十八ヵ所霊場」といった場所もあるのですが、こちらもなんと四国でお遍路をしたのと同じご利益が受けられるということですので、忘れずにチェックして帰ってほしいと思います。

グルメもオススメ!

さて、「川崎大師」にやってきてそのまま帰宅する…というのは少し寂しいかもしれません。例えば、成田山新勝寺などはグルメが有名ですし、成田山新勝寺の帰りにうなぎを食べて帰るというのがスタンダードになっています。

では、一方の「川崎大師」は参道沿いに「仲見世」と呼ばれる商店街が存在しており、そこではお土産やグルメを楽しむことができます。

その中でもとくに女性に人気なのが、あのくずもちとソフトクリームをコラボレーションさせた、“くずもちサンデー”といったものです。

くずもちはとても人気ですが、ソフトクリームにそれを加えるといった斬新な発想と和と洋のコラボレーションが話題。

また、「吉田屋」というせんべい専門店では今もなお手焼きで焼かれているため、その田舎っぽさと歴史ある雰囲気で人気です。

個人的には「つばめ」がオススメ!

さて、私はこういったお寺に参拝すると一杯引っ掛けて帰りたくなってしまうタチ。

とくにお酒が好きな仲間と参拝した後などは、どこで飲むかよい意味合いで揉めるんですよね。

ただし、多くが「つばめ」という居酒屋に落ち着きます。「川崎大師」からも駅からも近い「つばめ」は、昔ながらのいい感じの居酒屋なんですよね。

モツ煮込みがあったりビールも神カップで出てきますし、コロッケや漬け物など懐かしいおふくろの味わいをビールと一緒に楽しむことができます。

例年、正月時期から「つばめ」は開店しており、参拝帰りの人たちで多く賑わいます。もし、お酒がお好きな方であればぜひ「つばめ」に立ち寄ってみてくださいね。

一度は訪れたい「川崎大師」!

「川崎大師」は、神奈川県を訪れるならぜひ多くの方に立ち寄ってほしい場所のひとつ。ぜひ、周辺環境も楽しみながら「川崎大師」観光をお楽しみください。